NEWSお知らせ
建築業界では大きな話題となった今回の法改正。
こちらでは省エネ基準適合義務化について書かせて頂きます🍀
■建築基準法改正については以下をご覧ください
■省エネ基準適合義務化について
省エネ基準適合義務化とは・・・
断熱等級4と一次エネルギー消費量等級4以上の性能を持つ家を
全ての新築住宅・非住宅、増改築で作らなければならないということ。
ただ、5年後の2030年にはこの基準が一段階引きあがることが予定されています!
その基準がZEH水準。 この基準の建物を今のうちから建てておけば、
今であれば国の補助金を貰いながら工事ができたり
高性能な住宅で暮らすことになるので光熱費削減が出来たり
ローン減税額も多くなる というメリットが受けられます🥰✨
例えば、ローン減税についていうと・・・(国土交通省HPより抜粋)
戻ってくる額が45.5万円アップ↑
フラットの場合は総返済額が約344万円ダウン↓
と、なります!かなりお得ですね!
まとめると、、
①2025年4月1日以降着工の現場が対象
②増改築工事では、増築した部分のみが省エネ基準適合の対象になり
既存住宅部分は非対象
③省エネ基準よりもZEH水準を目指した家づくりをしよう!
と、いうことです!
これから増改築、建替え、新築を考えておられる方は
色々と疑問点や不安な面もあるかと思いますので
キャンバスホームまでご相談ください😌
☎0120-113-026